手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房
English TOP はじめに 洋裁初心者講座
洋裁用語 作り方・製図一覧 型紙DL 生地屋さん おすすめ洋裁の本

USAKOの洋裁工房 > 簡単ソーイング >  子供服 > ウエスト切り替えのコートの縫い方

ウエスト切り替えのコートの作り方 

Translate

布の印のつけ方や接着芯の貼り方は縫う前の下準備で詳しく説明しているよ 表  裏  接着芯
裁断した全てのパーツの端をほつれ止めをしてください。
型紙に指定された場所の裏に接着芯を貼ってください。

お洋服に模様や刺繍を入れたい場合はこの時点で入れておくと楽です。


印刷用説明書ダウンロード




ソーイングネット

洋裁工房の本が出版されました!



★★ サイトメニュー ★★

★★ 作りかたメニュー ★★

シャツワンピース・ジャケット等
スカート・ズボン
子供服
コスプレ
和服もどき
こもの
部分縫い


洋裁工房に広告を掲載する

新しい型紙や、作り方頁が出来たら知りたい方はこのメルマガに登録すると「新しいの出来ました」メールが無料で届きます
CGIの匠

メルマガ購読・解除
洋裁工房通信
   
powered by まぐまぐトップページへ


布はしのほつれどめ

布の縫い合わせ方

まっすぐ縫う方法

後中心を記しの所まで縫ってください。
アイロンで縫い代を折って下さい。

同じように裏地も後中心を縫って縫い代を折って下さい。

熱接着の両面テープを縫い代に貼ってください。
表地と裏地を表同士が内側になるように重ねて、前中心とすそを縫ってください。

角を縫い目から2mmほど離れたところで切り落として下さい。

えりの角や前見返しのすそ等表側に返したとききれいに角が出ない場合

中で縫い代がグチャグチャになっている場合が多いので、指を中に入れて、縫い代を角と反対側に軽く引っ張ってあげると中の縫い代が整って、角が出しやすくなります

表替えしてアイロンで形を整え、熱接着テープのはくり紙をはがし、後中心を接着してください
端から3〜5mmの所を縫ってください
前と後の身頃を表が内側になるようにに重ね、肩と脇を縫ってください。
前と後の見返しを表同士が内側になるように重ね方を縫ってください。
前中心とえりを縫ってください。

糸を切らないように、えりのカーブに切込みを入れてください。

表にしたスカート部分に裏が見えるように身頃を重ね、ウエストを縫ってください

前身頃と前見返しのすそでスカートの上部を挟むようにして縫ってください。

見返しを裏に返し身頃を起こしてください。

ウエストの縫い代は上半身側に折って下さい。

えりくびとウエストの縫い目の所から3〜5mmの所を縫ってください。

ボタンホールを縫ってください
ボタンの穴のあけ方はミシンによって違いますので、ミシンの説明書を参照してください
分からない場合は→ボタンホールの作り方

前合せにホタンをつけてください

スナップボタンでもよい

そで山にはそでを立体にする為に余裕が入れられています。

ココでギャザーを寄せておかなければ、そのままつけるとあまってしまう筈です。

またそで山の高い細身のそではそのままつけると左の写真のように体に添わない形になるので、そでぐりより長くし、ギャザーを入れることによって丸みを出して立体的になるように作られているものもあります

こうやって比較を見ると、ギャザーを入れる意味が分かっていただけると思います。

 ギャザーを寄せたら裏の方の長く残しておいた糸だけを引っ張りギャザーを寄せてください。

(これを一度覚えておくとスカートやいろいろな事に応用がきくので、是非チャレンジしてみましょう!)

 糸調整を元に戻します

次に袖底を中表(縫い合わせようとする面が表同士になるようにあわせること)にし、赤い部分を縫ってください。

そでは表側が見えるようにひっくり返してください。

裏返したままの身頃の中にそでを入れてください。

脇→肩→印という順に待ち針を刺してください。
そでの山のギャザーの糸を引っ張って長さを調整してください

手縫いで端から7mmくらいのところを縫ってください
縫ったら待ち針ははずしてください。

全部を手縫いで作る場合はここは省略してください

端から1cmの所を縫ってください。

縫い終わったら仕付け糸ははずしてください


←横から見頃(胴部分)は裏返してそでは表にひっくり返しておきます。

見頃の中にそでを入れます。

肩と、脇を最初にあわせてまち針でとめていきます

縫う場所より2〜3ミリ横を仕付け糸を使い縫っておくと、ミシンで縫う時に針を折る心配がなくていいよ!

しつけ縫いをしたらミシンで縫ってください。

試着してそでの長さを確認して縫い代を中に折って縫ってください。
ギャザーの縫い方

そでの準備

そでを縫う

そでを身頃につける

 ウエスト切り替えのコート110〜120サイズの型紙

上記の型紙に組み合わせてデザインを変更できます

 ウイザード風肩パーツ 120サイズ  ウイザード風コートのつくり方

どんな生地を買ったらいいのか分からない方へ

・フリース

軽くて暖かく、ほつれにくいのでほつれどめの手間が省けますよ♪
上記のサンプル写真はフリース出作っています。
縫いやすく手に入りやすいですが、毛玉ができやすい。

・別珍

起毛生地(毛並みのある生地)なので高級感のあるコートになります。
毛並みのある生地は向きによって光沢が異なるので上下の向きに気をつけて使ってください。
順毛(上から下向きに毛の流れがある事)だと反射が強いので、白っぽく見えたりするので、逆毛(下から上向きになるように)裁断して使うといいですよ。


コール天
厚みがあるので、冬場温かい。
別珍と同じく毛の向きがあるので前と後ろの胴体や、そでなどを上下を逆に配置して裁断すると、光の加減で色が違って見えるので注意してください。

ポリエステルツイル
とりあえず安くて縫いやすいものをという方にはこちらをおすすめします。
中厚地の生地なので縫いやすいです。
市販の綿パンツは大体この生地を使っていることが多いです。

カツラギ
厚地の綿生地です。
カッチリと重厚な仕上がりになります。


関連型紙

★★★★★★★★★★★★★★

関連ページ

テロテロした生地の裁断方法

接着芯がくっついた

★★★★★★★★★★★★★★

関連動画

コンシールファスナーの付け方

ほつれどめの仕方

そでのつけ方

シャツカラーの縫い方

布屋さんリンク



USAKOの洋裁工房作り方一覧型紙ダウンロード洋裁漫画|更新履歴
サイトマップフレーム版にする>洋裁作り方動画オススメ洋裁の本
洋裁質問掲示板
ミシンについて|>無料の型紙お問い合わせ作品リスト