手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房
English TOP はじめに 洋裁初心者講座
洋裁用語 作り方・製図一覧 型紙DL 生地屋さん おすすめ洋裁の本

USAKOの洋裁工房 > 洋裁初心者講座

 使用頻度の高い洋裁の専門用語。

洋裁をする上で、お裁縫に関する専門用語を目にすることがあると思います。

極力洋裁工房では洋裁用語を使わないようにしていますが(部分の名称は仕方ないですが)
当たり前のように、市販の本や他の洋裁サイトでよく使われていますよね。

ですが、初心者には見何のことやらさっぱり分からないということがあると思います。

そこで比較的使用頻度の高い用語をココであげておきます。

 ほかの洋裁用語は洋裁用語辞典をご参照下さい



今日買って明日届くキャラヌノ
キャラヌノ

洋裁工房の本が出版されました!



★★ サイトメニュー ★★

★★ 作りかたメニュー ★★

シャツワンピース・ジャケット等
スカート・ズボン
子供服
コスプレ
和服もどき
こもの
部分縫い


洋裁工房に広告を掲載する

新しい型紙や、作り方頁が出来たら知りたい方はこのメルマガに登録すると「新しいの出来ました」メールが無料で届きます
CGIの匠

メルマガ購読・解除
洋裁工房通信
   
powered by まぐまぐトップページへ


AH(アームホール) そでぐりの事
いせる シワが入らない程度に縮めること、ギャザーをよせること自体をさすこともある。
[対義語」伸ばす
返し縫い(かえしぬい) ミシンの場合→ 直線縫いなどの端の解れ止めの方法。
縫い始めを二〜三針縫い、更に二〜三針バックしてから縫い始めるとあとで縫ったところがほつれにくくなる。

手縫いの場合→ 一針縫っては一歩戻り、また一針縫っては戻りつつ縫っていく手縫いの手法。
力が掛かる場所に用いる。

着丈(きたけ) 着たときの丈の長さ。
これから作ろうとする洋服の、出来上がりの丈の長さのこと。
ギャザー ミシンや手縫いで生地を縮めフリルなどを作ったり、袖山に丸みを持たせ立体にする手法。
裁断(さいだん) 布を切る事。
しつけ 1 しろも(仕付け糸)で、ミシンで本縫いする前に仮縫いする事。
2 最後の仕上げに、服を着るまでの間にヒダ等が崩れないよう縫って固定しておくこと。
ステッチ 生地の表面から布端を押さえる、もしくは装飾の為に縫うミシン目のこと。
Gパンなどの太い糸の縫い目といったらわかりやすいかな?
製図(せいず) 洋服を作るために引く設計図のこと。
かこみ製図と、原型を使用する文化式、ドレメ式などがある。
フィーメィルはかこみ製図、レディーブティックなどは上記全て掲載されている。
自分が分かるものを利用すると良い。
そでぐり 身頃の袖をつける部位を指す。
型紙を作るときはここをメジャーなどではかり、袖の製図をする。
ダーツ 生地をつまんで衣類を立体的にする、ウエストなどを絞ったりする時に使用する縫い方。
良くワンピースのウエストあたりに縦に縫込みをみたことがあると思いますが、それです。
倒す 裏から縫い代や、ダーツ、タックなどを一方方向に向けて折ることを倒すという。
たたく ミシンで縫うこと。特に表から生地を重ねて縫いつけること。
類義語 ステッチ
裁ち目(たちめ) 生地の切り落とした部分。(断ち目)
プリーツ 生地を折りたたんで作ったヒダの事。
一方方向に倒して作ったヒダを車ヒダ。
左右対称に折りたたんだヒダを箱ヒダ(ボックスプリーツ)というそうです。
持ち出し(もちだし) シャツやブラウスなどの重なり分、ズボンやスカートのファスナーが直接肌に触れないよう本来の出来上がり線より余分に出た(付け足された)部位。
中表(なかおもて)

内側同士が表になるように、生地などを重ね合わせること。
[対義語]外表

縫い代(ぬいしろ) 生地を縫い合わせるために必要な余分の部位。
折り紙で言うのりしろみたいなもの。
バイアス 生地の布目に対し45度で使用するものをバイアス使いという。
このように生地を45度の角度に帯状に切って、両端を折りこんだものをバイアステープという。
はぐ 布同士を縫い合わせること
はしかがり 生地の端がほつれてこないように、ロックミシンや、ミシンのジグザグ縫いを利用して、縫い糸で布端を処理する方法。
[同義語」裁ち目かがり
見返し(みかえし) 前あきや、丸襟等の布端を表に見えないよう処理する為の裏側に縫い付ける生地の事を指す。
身頃(みごろ) 洋服の本体、胴部分の事を指す。
前身ごろ、後身頃などと使用する。
三つ折 生地の端の始末の仕方。
生地を2回折り、生地が3枚重なるようにする事。
三つ折りだからといって三回折るのではないので要注意。

生地を折って山になった部分(一辺)。
ここに型紙の端を合わせ裁断すると簡単に左右対称に生地を裁つ事が出来るので、良く出てくる言葉。

割る 縫い代を裏側から左右に広げておくことをさす。
[対義語]倒す(片倒し)

布屋さんリンク



USAKOの洋裁工房作り方一覧型紙ダウンロード洋裁漫画|更新履歴
サイトマップフレーム版にする>洋裁作り方動画オススメ洋裁の本
洋裁質問掲示板
ミシンについて|>無料の型紙お問い合わせ作品リスト