現在ヤフーの動画配信ページがサービスを終了したため、一部動画が表示されないページがございます。youtubeに移行しておりますので少々お待ちください。こちらは報告は不要です。

ミシンで布端がくいこむ原因と対処方 詳しい動画・図解があるよ




補足

え?っと思うかもしれませんが、意外と原因も対策も単純なんですよ。

端から縫うと食い込みやすいので右のように1cmくらい内側から針を下ろしてバックして戻り、縫い始めるといいですよ。

そのとき場所によっては必ずしも端まで縫い戻らないといけないわけではなかったりするので、0.5cm手前まで戻って縫いすすめれば食い込みにくくなります

色々試した結果、セロファンがおすすめです。

上から縫った後、破り取る時に、紙など固かったり繊維が残りやすいものは、縫い目を引っ張って縫い目が乱れやすいのです。

セロファンは軽く縫い目の上を目打ちやリッパーなどでなぞってから破ると、裂けて取り除きやすいのです。

特にニットなどは縫い目が汚くなりやすいのでセロファンがおすすめです。


刺繍用芯は一見使いやすそうに見えるんですが粘着剤で針がベタベタしてくるのと、洗わないといけないんですね。


シャツや先のとがった所を縫うときにくいこんだりする時は端を縫いすぎなので5mmほど内側を縫うとくいこみにくくなるよ
ドールの服のようにあまり内側を縫うと野暮ったくなる場合は
角の手前で下に紙を敷いて一緒に縫うと穴に落ちにくいです
ミシンの縫い初めのぐちゃぐちゃのなおし方
× 上の図のように糸を押さえ金の下をくぐらせずに縫い始めると、縫い...
JUKIのこの機種は食い込みにくいように針板(針が落ちるところの銀色の板)に切り替えレバーがついていて穴の大きさを変えられるようになっています

食い込んでしまったら

擬人化ミシンさんとは?

擬人化ミシンさん 擬人化したミシンさんがミシンの選び方を教えてくれる動画製作中

ツイッターで呼びかけて絵を描くのが好きな人小説を書くのが好きな人芝居をするのが好きな人などが集まって出来たミシンの選び方の動画です。

この漫画はその擬人化ミシンさんのキャラクターを元に製作しています

印刷
人気の記事
このサイトのつくり方ページはいつでも無料でご覧いただけます。 このサイトのページへのリンクはフリーですのでお気軽にどうぞ

型紙の改造方法

襟の縫い方や型紙の作り方えりの改造いろんなそでの縫い方や型紙の作り方そでの改造胴体の改造方法胴体の改造

コスプレ向きの技術

肩章の型紙  飾緒の作り方  お好みの色や長さが作れるフリンジの作り方

生地への柄の入れ方

ステンシル(絵の具)で生地に絵を描く ステンシルフェルトを使った柄の入れ方フェルト  ラバーシートを使った柄入れの仕方 アイロンラバーシート 布用スプレーで柄を入れる方法スプレー
洋裁工房のつくり方や型紙で作った洋服を自身のブランドの洋服としてフリーマーケットで販売したりネット通販するのもまったく問題ありません。 大歓迎です。 同じような服を作りたい人の為にリンクを貼っていただけるととても喜びます♪
このサイトの縫い方と学校やお教室のやり方が違っても、それは移動するときにバイクやバスや飛行機どれを選択するのかと同じように、どれかが間違っているのではなく、やり方が何通りもあるのです。 また直接先生から学んでわかりやすい方法と、写真や動画で理解しやすい方法が異なることも多いです 洋裁工房は初心者の方が、ネットの写真や動画を見て独学でも服を作れる事を念頭に置いて作っています。 お教室に通っている人は「どっちが正しいのか」と悩まれる方がいらっしゃるようですが、どちらでも「自分にとって理解が出来た方法・やりやすい方」を選択すればいいんですよ。